ブログ

【同棲カップルにこそ必要】“信頼口座”って知ってる?

同棲って、ただ一緒に住むだけじゃなくて、「信頼」がどれだけあるかで空気が全然変わる。

最初はラブラブだったのに、気づいたら会話も減って、空気重くなって、なんか居心地悪い…。

そうなる理由って、意外と「嫌いになった」わけじゃない。信頼口座がスッカラカンになってる可能性が高いんよ。

そもそも「信頼口座」って何?

信頼口座ってのは、スティーブン・R・コヴィーの『7つの習慣』とかにも出てくる言葉で、

人間関係の中で「信頼」っていうものを、銀行口座みたいに考えようぜって話。

相手への思いやりとか、約束を守るとか、そういう行動で“預け入れ”ができる。

逆に、ウソついたり、感情をぶつけたり、思いやりを欠いた行動をすると、“引き出し”が起こる。

で、この残高が多いほど、ちょっとしたミスやすれ違いがあっても、関係は揺らがない。

でも、残高がゼロに近いと、ちょっとしたことで大喧嘩になるし、最悪「もう無理」ってなる。

同棲は信頼口座の出入りが激しい

恋人同士が一緒に住むって、楽しいこともあるけど、

毎日顔を合わせることで口座の増減が激しくなる。

ストレスもたまるし、お互いの素が見える。

・洗濯物のたたみ方が雑

・夜遅くまでスマホ見てて寝るの遅い

・ゴミ捨て忘れてた

・仕事で疲れてて無言

・帰宅時間がバラバラ

こんなの、全部信頼口座に関係してくる。

ちゃんと話して「お願いね」って言えば済む話も、残高が少ない状態だと「は?なんでやってくれないの?」ってなる。

小さな“預け入れ”がめっちゃ大事

信頼口座を増やすのに、特別なことはいらない。

むしろ、何気ない小さい行動が一番効く。

・朝起きたときの「おはよう」

・帰ってきたときの「おかえり」

・洗い物してくれてたら「ありがとう」

・相手が落ち込んでたら「どうした?」

・自分が悪かったときの「ごめんね」

これだけでいい。これが毎日続けば、信頼口座はどんどん貯まっていく。

たとえば、ちょっと体調悪そうなときに「大丈夫?」って聞いてもらえるだけで、「気にかけてくれてるんだな」って思えるでしょ?

そういうのが積み重なっていくんよ。

無意識の“引き出し”が一番怖い

信頼口座って、明らかにやらかしたときよりも、日々のちょっとした無関心や雑さで引き出されることが多い。

・スマホばっか見てて話をちゃんと聞かない

・相手が疲れてるのに「俺のほうがしんどい」って返す

・「ありがとう」とか「ごめんね」を言わなくなる

・気分次第で態度がコロコロ変わる

・喧嘩したときに「もういい」とか「話にならん」って突き放す

これ、全部引き出し。しかも本人はあんまり自覚ないことが多い。

けど、相手はちゃんと感じてる。「なんか冷たくなったな」「私のことどうでもいいのかな」って。

それが蓄積すると、「一緒にいる意味ある?」ってなる。

信頼口座に一発逆転はない

たまに「大きなイベントで取り返そう」って人もいるけど、これがけっこう落とし穴。

「誕生日に高いプレゼントあげたから、普段の冷たい態度はチャラ」にはならない。

浮気でもしてるんか?くらいにしか思われない。

むしろ、普段がちゃんとしてる人のほうが、プレゼントの価値も上がる。

信頼口座って、小さな行動を毎日積み重ねる以外に増やす方法がないんよ。

だから、毎日の「ちょっとした優しさ」とか「気づかい」が超大事。

残高があれば、喧嘩しても大丈夫

もちろん、どんなカップルでも喧嘩はするし、ぶつかることもある。

でも信頼口座に残高があれば、「今回ちょっとキツかったけど、普段は優しいしな」とか「本気で悪いと思って謝ってるな」って思える。

逆に残高がゼロの状態で同じ喧嘩になると、「またかよ」「もう無理」ってなっちゃう。

これが積み重なると、同棲解消→別れって流れにもなる。

最後に:自分の信頼口座、今いくら?

「最近ちょっと空気重いな」「前より会話減ったな」って感じたら、相手のせいにする前に、自分の信頼口座の残高チェックしてみてほしい。

・相手に「ありがとう」って言えてる?

・小さい気遣い、してる?

・逆に、雑に扱ってない?

・一方的に求めてばっかじゃない?

同棲って、近すぎる関係だからこそ、言わなくても伝わるって思いがちだけど、言わなきゃ伝わらないことばっかり。

信頼口座の預け入れ、今日から意識してみよ。