同棲すると、避けて通れない「お金どうする問題」。
家賃、食費、水道光熱費、日用品代、デート代…。全部ワリカン?片方が立て替え?家計簿アプリで管理?
いろいろ試したけど、ウチが最終的にたどり着いたのは「家族カード」だ。
お互いが収入があるなら検討してみて。
Contents
なぜ同棲カップルにおすすめ?
• 共有の支出が一目でわかる
食費とか日用品とか、誰が払ったかグチャグチャにならない。1つのカードをお互いが持っていれば買い物がスムーズでストレスがない。お金の管理はアプリもいいけど家計簿をつければより完璧。
• ポイントがまとめて貯まる
家族カードの利用分も本会員のポイントに加算される。あくまでおまけだけど地味に嬉しい。
• 割り勘のやりとりがラクになる
月末に「今月これだけ使ったよ」って共有すれば、後は半分ずつ送金すればOK。
ウチはこうしてる
• 家賃は共用口座から引き落とし
• 水道光熱費・食費・日用品・デート代は予算を決めて家族カードで払う
• お小遣いは個人で管理
注意点もあるよ
• 信用情報は本会員に紐づく
相手が使いすぎたら困るので、信頼関係大事。もしもあなたのパートナーが買い物依存症なら難しいかも💦
• 家族カード作れるのは“家族”だけってところが多い。
「内縁のパートナーOK」のカード会社と、「戸籍上の家族のみ」のとこがあるから要確認。
まとめ
お金のやりとりって、放っておくとモヤモヤが溜まる。
でも家族カードを使えば、毎月スッキリ、平和に過ごせるようになった。
同棲始めたてのカップルとか、家計管理で揉めたくない人にはめちゃくちゃおすすめ。