ブログ

マッチングアプリはPDCAだ:うまくいかない人の共通点

長く恋活婚活やってて思うのが、

マッチングアプリ、なんか疲れるよな〜汗

いいね送っても反応ない、マッチしても続かない、会っても全然盛り上がらない。

「もうこれって運ゲーじゃ?」って思うこともあるかもしれないけど、冷静に周りを見てみると、ちゃんとやってる人はちゃんと結果出してるんだよな。

で、私がマッチングアプリでめちゃくちゃ試行錯誤した中で気づいたのがこれ。

マッチングアプリって、実はPDCA回さないと永遠に沼る。

ビジネス書とかでよく出てくる「PDCAサイクル」。

Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)のやつ。

これ、恋愛にもマッチングアプリにもめっちゃ効く。

ということで今回は、「マッチングアプリがうまくいかない人がやりがちな落とし穴」と「どうPDCA回していくか」について話す。

1. Plan(計画):なんも考えず始めてない?

まず最初の「Plan」。ここが一番抜けてる人多い。

マッチングアプリ入れたはいいけど、

「なんとなく寂しいから」「彼女ほしいから」

…で、いきなりプロフィール書いて、写真テキトーに上げて、いいね押しまくってる。

これ、例えるなら「営業先のことも調べずに、売る商品もよく分かってない状態で突撃してる」ようなもん。

そんなのうまくいくわけがない。

7つの習慣の第2の習慣『終わりを思い描くことから始める』にもつながるんだけど

まずやるべきは、自分の「ターゲット」と「目的」を決めること。

  • 自分はどんな相手と出会いたいのか? (年齢、雰囲気、価値観、将来観、職業、趣味)
  • 付き合いたいの?遊びたいの?友達探し?
  • どのアプリが自分の目的に合ってるのか?

その次に大事なのが「自分はどう見られたいか」って視点。

清潔感あるキャラでいくのか、親しみやすいキャラでいくのか、知的でいくのか、面白枠でいくのか。

ここが決まらずにプロフィール作っても、全部がちぐはぐになる。

写真が爽やかっぽいのに、文章はチャラいとか、逆に硬すぎて警戒されるとか。

2. Do(実行):とりあえず動いてみる

計画がある程度決まったら、次は実行。

アプリに登録して、プロフィール整えて、写真載せて、実際にいいね送ったりマッチした人とメッセージしてみる。

この段階で重要なのは「数をこなすこと」と「ターゲット通りに動けてるか」を意識すること。

たとえば、

  • 本命は30代後半の落ち着いた人を狙ってるのに、なぜか若いノリの子にばっかいいね送ってる
  • メッセージで深い話をしたいのに、話題が浅すぎて返事が来ない

みたいなズレが出てきたりする。

この段階では、うまくいかなくてもOK。むしろ失敗しまくるべき。

ただし、ちゃんとログを取っておくのが大事。

「どんな人にいいね送ってるか」「どんな写真・文章で反応あったか」「どこで会話が途切れたか」

ここを記録してないと、次のCheckができなくなる。

3. Check(評価):反応ちゃんと見てる?

ここが一番サボられがちなフェーズ。

行動だけして、「反応を見てない」。

これがマッチングアプリで結果出ない人の最大の落とし穴。

たとえばこんなデータをチェックしてみるといい:

  • どんなタイプの人から「いいね」が返ってくるか?
  • マッチした相手は、どんな内容のプロフィールを書いてたか?
  • 自分のどの写真が「いいね」されやすいか?
  • メッセージでどこまでやり取りが続くのか?途中で切れるなら、どこが原因か?

これ、営業やマーケティングで言う「データ分析」と一緒。

感覚で動いてると、ずっと同じミスを繰り返す。

「いや、俺は真面目にメッセージしてるのに誰も返してくれない」って人、

メッセージの1通目がいきなり重すぎたり、逆にテンプレ感強すぎて「他にも送ってるんだろ」ってバレてるかも。

4. Act(改善):ちゃんと変えてる?

最後が「改善」。

ここまでの結果を見て、ちゃんとプロフィール・写真・アプローチ方法を見直してるか?って話。

たとえば、

  • 写真の印象がイマイチなら、服装変えて撮り直す
  • プロフィールが堅すぎるなら、少しユーモアを入れてみる
  • 1通目のメッセージに相手のプロフィールを絡めるようにする

「PDCAを回す」っていうのは、一回やって終わりじゃなくて、何周も回すってこと。

最初に作ったプロフィールが永遠に正解なわけないし、アプリや季節によっても反応って変わる。

結果出してる人って、ほとんどが無意識にこれやってる。

「写真変えたらいいね爆増した」

「プロフィールをちょっと柔らかくしたら反応が変わった」

「1通目でちゃんと質問したら会話が続くようになった」

全部、小さな改善の積み重ねなんだよな。

おわりに:感情を入れすぎると沼る

ここまで読んでくれた人はなんとなく分かってると思うけど、

マッチングアプリって、感情を入れすぎるとマジでしんどくなる

「なんで既読スルー?」

「なんで返信くれないの?」

「俺、何がダメなんだよ…」

こういう思考にハマると、一気に自己肯定感が下がる。

だからこそ、PDCAの考え方を入れる。

「これはテストだ」「実験だ」って思って取り組むだけで、メンタルが安定するし、改善点も見えてくる。

恋愛だって、マーケティングだし、コミュニケーションだし、戦略だ。

PDCAはガチで効くから、一回やってみてほしい。

では素敵なマッチングライフを!じゃあのん👋